"ラクガキ"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
最近白い絵が描きたくて。
PR -
次は(服装は)白いけど(お腹の中は)黒い人を描きたい。
-
先週の金曜日にヘタリアの特別上映会に行ってきました。
DVDの特典映像の上映会だったんですが、めちゃめちゃ笑いました。
DVDになったらもう一回見て笑いたい。
プロイセンの声をあててる高坂さんがゲストでトークショーもありました。
帰りにはご本人が1人1人に缶バッチを渡してくれるというファンサービスもありました。
私は緊張して震えました(笑)
帰りの電車がめちゃめちゃ辛かったです。
始めて山手線に乗ったんですが、降り口分からなくて少しうろうろしてたら、すぐ次の電車がきて都会ってすげーって思いました。
今年になってすごくオタクな活動をしているような気がします。
中学生の頃「私っていつまでオタクやってんだろうな…」て思ってましたが、あの頃の私に言いたい。
お前、結婚していい歳してもオタクやってるぞ。
と。
でも漫画とかグッズの大人買いだけだから!
イベントにはちょいちょいしか参加してないから!
夏コミとかはまだ参加したことないから!(してみたいけど無理だ)
被害妄想携帯女子(笑)のMMD動画を見ていたら、「私は悪くない」のときのモーションがかっこいいなって思ったので描いてみた。
男の人の腕ってセクシーだなって思うけど上手く描けない。
コートがバサー!ってなった絵を描きたいなと。
でもこんなに長いとエリク裾踏まない?邪魔じゃない?
-
イニシャルDにハマって、最後まで見ました。
シーズンごとに高橋兄の髪型と髪色が変わるので、なんかちょっと面白かったです。
神奈川での最後のバトル、すごく燃えました。
かっこよすぎてなんか感動してしまった。
映画版も見ました。
でも映画版はかなり急ぎ足の為か主人公が良く喋るような気がしました。
古くてもアニメ版の主人公のボヤッと感が好きでした。
でもバトルの迫力は映画版の方がいいよ!
1,2はDVDで、3は映画館に観に行こうかなって思ってます。
最近フィギュアが欲しくてたまりません。
純粋に欲しいのと、野崎君と同じような理由で欲しいのと、6:4な感じ。
腕は折ったりしないよ!
銀さんか黒子くんか黄瀬くんかエレンのフィギュアが欲しい。
でもフィギュアにまで手を出したら何かが終わって始まってしまう気がして躊躇してます。
あとどこに置くんだよ。
水彩風。
昔から何故か水彩は苦手です。
水彩で描いてるはずなのに、アクリルで描いてる風になってしまう。
-
反対側バージョン。
「 All’s fair in love and war. ( 恋と戦争においてはあらゆる戦術が許される)」
というイギリスの劇作家の言葉をトコハさんに教えてもらって気に入ったので、
今度この3人を描く時はこの言葉をモットーに描きたいです。
-
ナゾ構図のラクガキ。
なんかDAIGOさんの「ウイッシュ!」してるみたい。
-
絵とかマンガ描きたいけど時間がない!
でも「時間はつくるものだ」と誰かが昔言ってた気がする。
今週めっちゃ雨降った日にバスに乗ろうと思ったら、「満員だから次のバスを待ってね」とアナウンスされドアも開かずに行ってしまいました。
でも仕方ないよ…、ギュウギュウだったもん…。
雨の日じゃなくてもバスすっごいけどね!
ヘタリアのDVDを発売から約1週間後の昨日観ました。
特典映像笑いました。
特典のCDも聞いたんですが、ロシアさんはどこまでもロシアさんです。
最近ロシアさんとアメリカ君のMMD動画ばっかり見てニヤニヤしてます。
なんでこんなにヘタリアにはまってるんでしょうね。
もう2.3年ブームが続いてる感じです。
9mmはもっと長いです。
『VAMPIRE』のアルバムが出た年からなので、もう7年くらい?
相変わらず好きです。
でも9月に出た限定版CDBOX(?)が大きくて置き場所に困ってます。
そういえばその限定版が出た日にライブで、スピッツのロビンソンを歌ってたのを聞いた時は「すごく…ロックだ!」と笑いました。
今度出るスピッツのトリビュートアルバムに参加してるので楽しみだなぁと思ってます。
たまにはちゃんと背景を描こうシリーズ2。
今日はこれくらいの日暮れの頃家に帰りました。