忍者ブログ

箱庭の名前

ラクガキ141

最近ブログ更新もあまりなくて申し訳ないです。

私は文章書くのが下手というか、苦手なので更新するときには絵を描きたいんですよ。
でもマンガ描いたり、考えてると絵を描く時間が取れず、どうしてもブログの更新が疎かになってしまいます。

イラストサイトなのでラクガキでもイラストが載ってる方がいいかなって。





エリクの顔を描くのに最近やっと慣れたような、そうでもないような。
10年描いてるくせに…。

1人でLost Heaven10周年記念イベントやりたいんですが、描きかけのマンガの方が気になってしまって。
こうなったらさっさと短編マンガを描いてしまおうかなと思います。
やる気があるうちが花かなと。



最近『トクサツガガガ』というマンガを読みました。
トクサツオタクの女性が主人公のマンガです。

朝起きてTVつけたときゴルフだったときの絶望感は分かります。
私も昔見てたからね!
あとはすごく腹が立ったときに激しい音楽聞いて怒りを静める、みたいなの、よく分かります。
私も通勤のときは9mmとホルモンをよく聴いていました。

ちなみに私のストレスレベルの計り方。
バンプ、アジカン、バラード曲とか→心穏やか。問題ない。
ラッド、時雨、ちょっと激しめな曲→心がちょっとお疲れ。山にでも行け。
9mm、ホルモン、とりあえず激しい曲→可及的速やかに心の休息が必要。事態は急を要している。

と言う感じです。
激しい曲を聴いてもストレスには良くないらしいので、別の方法での解消法を推奨します。
 
主人公は自分がトクサツ好きと周りに言えないのですが、私は『すげぇROCKが好きです!』と何故か言えない。



1年くらい前に母が『アンチヴァイラルって映画はアンタが観ると面白いかもよ』とオススメしてきたのを思い出して、DVDを借りて観ました。
主人公もアレだけど、世界全体がアレな感じです。
著名人の細胞から培養した肉を売ってる店があったり。
少しネタバレになってしまうんですが、最後に彼女を血を飲む主人公の姿をみて「ヤバイ、この映画、超変態的だ!!」と思いました(褒めてます)

こういうマンガ、描けたらいいなぁと思いました。
でも私、ホラーとグロ苦手なんですよ。

中々観る時間が取れなくて返す日に流し見してしまったので、もう1回借りてじっくり観たいです。
というか母は何を思ってこの映画をすすめてきたんでしょうね。

PR

コメント