×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マンガが中々描き進みません。
メッチャ時間かかる。やっと中盤くらい。
1.ダイソーの無地ノートに青いシャーペンで下描き。
2.『uni-ball Signo』の0.28と0.38でなぞる。
3.『コピックマルチライナー』でベタ。
4.スキャンしてセリフ入れたりしていい感じにする。
と、こんな感じで描いてるのですが、ボールペンの消費率が半端ないです。
アルフレッドの話(3話分)で多分3、4回くらい替え芯使いました。
近所の文具屋さんで買うと替え芯がちょっと安いので助かってます。
デジタルにすればすべて解決なのですが、マンガだけはアナログのほうがはかどるのです。
デジタルだといつまでも直しが出来るので逆に悩んじゃうんだよな。
という感じの話を年末帰ったときに妹にしたら、
「あきらめたらそこで試合終了できるよ」
みたいな感じのことをネットで読んだと言ってました。
たまにはあきらめも肝心。

なにか食べてるアルフレッド。
基本的に好き嫌いせずなんでも食べる。
メッチャ時間かかる。やっと中盤くらい。
1.ダイソーの無地ノートに青いシャーペンで下描き。
2.『uni-ball Signo』の0.28と0.38でなぞる。
3.『コピックマルチライナー』でベタ。
4.スキャンしてセリフ入れたりしていい感じにする。
と、こんな感じで描いてるのですが、ボールペンの消費率が半端ないです。
アルフレッドの話(3話分)で多分3、4回くらい替え芯使いました。
近所の文具屋さんで買うと替え芯がちょっと安いので助かってます。
デジタルにすればすべて解決なのですが、マンガだけはアナログのほうがはかどるのです。
デジタルだといつまでも直しが出来るので逆に悩んじゃうんだよな。
という感じの話を年末帰ったときに妹にしたら、
「あきらめたらそこで試合終了できるよ」
みたいな感じのことをネットで読んだと言ってました。
たまにはあきらめも肝心。
なにか食べてるアルフレッド。
基本的に好き嫌いせずなんでも食べる。
PR
コメント