一期、二期と見たらやっぱり劇場版を観たくなって映画館に行きました。
二期の続きというよりは朱ちゃん(+ギノさん)と狡噛さんの決着、犯罪者との戦いではなく世界のシステムとの戦い、という印象でした。
何を重点に置くかで面白い、面白くないが変わってくると思いますが、私は劇場で観て良かったと思います。映画館だと音がいいし。
あと週替わりで入場者プレゼントがもらえます(先着順みたいですが)
R15なので若干エグイ印象でした。
(グロ平気な人からしたらなんでR15なんだろうと思うのかもしれませんが)
以下ネタバレ含んだ感想。
(ネタバレ大丈夫な方は続きからどうぞ)
二期の続きというよりは朱ちゃん(+ギノさん)と狡噛さんの決着、犯罪者との戦いではなく世界のシステムとの戦い、という印象でした。
何を重点に置くかで面白い、面白くないが変わってくると思いますが、私は劇場で観て良かったと思います。映画館だと音がいいし。
あと週替わりで入場者プレゼントがもらえます(先着順みたいですが)
R15なので若干エグイ印象でした。
(グロ平気な人からしたらなんでR15なんだろうと思うのかもしれませんが)
以下ネタバレ含んだ感想。
(ネタバレ大丈夫な方は続きからどうぞ)
R15はすごいです。
内臓バーン!ですから。
朱ちゃんのシャワーシーンも湯煙なしです(笑)
あと精神的にキました。
私ヘリから人を撃つゲームがリアルに吐きそうになるくらい苦手な人間なんですが、そういった感じの気持ち悪さがありました。
3、4年経ったので朱ちゃんも立派な刑事。
狡噛さんと同じようにタバコ吸って(吸ってるわけじゃないけど)、同じように体鍛えて…朱ちゃん…(´;ω;`)
後輩が、霜月さんが無能じゃない!無能じゃなかったよ!相変わらず仲悪いけど。
あと個人的にポニテのギノさんに萌えました。
テロリストに関与しているのが狡噛さんかもしれないということで単独で海外(シーアン)に飛ぶ朱ちゃん。
この時代は日本はシュビラシステムのおかげで平和(?)だけど、海外は酷いです。明日生きているかも分からないくらいドンパチしてる。
鎮圧作戦中に狡噛さんを見つけて後を追う朱ちゃん。
狡噛さん…立派なマッチョになって…。
しばらく行動を共にする2人。朱ちゃん、そいつ一発殴ってもいいのよ?
今政権を握ってるやつらって本当にサイコパスクリアなの?という狡噛さんの助言(?)で調べてみると潜在犯の見本市。
ここでようやく本国から応援が。
朱ちゃんは政権のトップを、ギノさんは狡噛さんを追う。
シーアンのトップはもうシュビラシステムの一員でした。
シュビラシステムが安定し次第用済みの奴らを一掃する気だったようで。
(霜月さんは知ってたのでほっとけば良かったのにと朱ちゃんに嫌味を言ってた(笑))
トップに辞任して選挙をして民意を問いなさいと言う朱ちゃん。
一方ギノさんは狡噛さんと一緒に敵を片付ける。
そのあと
「もう俺や常守監視官の前に姿を見せるな。これ以上常守監視官に重いものを背負わせるな」
とぶん殴りました。
よくやった、ギノさん!!
本国に帰る前ギノさんが
「俺に銃を向けてきた。あいつ(狡噛)は変わった。もう昔のあいつじゃない。だからもうあいつのことは忘れたほうがいい」
というシーン。朱ちゃんがこれ以上辛い思いしないようにギノさんウソつくんだよね。
でもギノさん…ウソ下手だから…。
その後シーアンではトップが辞任して選挙が行われることに。
選挙の結果は…旧トップが支持を得ている…という終わりでした。
この終わり、私は好きでした。
(監督さんのインタビュー読むと、「世界は変わらないかもしれない、でも変わらなくてもやらなきゃいけないことがある」という感じらしいです)
約2時間の映画でしたがすごく面白かったです。
もう一回観に行きたいです。
個人的な見どころはやっぱり見どころはギノさんが狡噛さんをぶん殴るところですね。
あとギノさんがめっちゃ好きになった。
なのでいつかポニテ男子を主人公にした漫画を描きたいなと思いました。
PR
コメント