×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週はカピバラが見たいが為に栃木まで行きました。
出発日は雨でした。相棒のせいです、絶対。
久しぶりに山を見て感動しました。
1日目は日光・宇都宮で観光。
中禅寺湖がきれいで感動しました(この頃にはかなり天気がよく、日焼けした)
東照宮行ったり、オルゴール館行ったり、餃子食べたりしました。
オルゴール館で大きくてきれいなオルゴールを見てたら、コインを入れると動くオルゴールなんですよと店員さんがコイン入れて動かしてくれました。中で円盤(?)みたいなのがくるくる回って、きれいな音色でした。あとお姉さんがかわいかった。
温泉に行って、夜ホテルでリンカーンの怖い話を観て、怖くて震えながら寝ました。
2日目は那須・塩原でカピバラとアルパカを見ました。
アルパカは夏なのでもふもふはしていませんでしたが、それぞれかわいく毛を刈ってもらっていてかわいかったです。
お昼ごはん時だったのか、軽トラでえさを運ばれてきたときアルパカがみんな軽トラを追いかけてきててかわいかったです。そのあと一生懸命草をもぐもぐしていました。
カピバラかわいかった!!
実家を出る少し前くらいにトコハさんが「カピバラかわいいよ」と言っていたのですが、本当にかわいかったです。
水の中を泳いで(歩いて?)いたり、草をもらってもぐもぐしててムネキュンでした。
ほかの動物もたくさんいたのにカピバラがかわいすぎてカピバラばかり見てしまいました。
馬に乗ったりもしました。初めて馬に乗りました。すっごくゆれて乗り心地が悪いのね…。あんな乗り心地の悪いものに乗り戦った中世の騎士はすごいと思いましたよ。
帰りに栃木和牛を食べて外に出たらすっっっごい土砂降りでした。傘持ってなかったから店員さんが傘貸してくれたけど、あっという間にずぶ濡れに。道路も川状態。高速も雨がすごくて前が見えない。ホテル帰ってテレビ見たら警報が出てたよ。相棒のせいで(ry
3日目は足利・佐野・栃木で観光。
足利には行きたいお店があって行ったのですが、行ってから駐車場のおっちゃんに足利学校があるから行ってみなよといわれ行ってみました。
古くてきれいな建物でした。図書館(?)みたいなところのお手洗いに行ってみたのですが、昔のトイレ!って感じで、何か出そうで怖かったです(あの日晴れててよかった)
校舎や門もきれいでしたが、1番お庭がきれいだったと思います。
しかし古いお屋敷って何かと遭遇しそうで恐ろしかった(ビビリです)
その後栃木ラーメンを食べて、お土産とか買って帰りました。くったくた。
群馬→栃木→福島を走ったよ!って言ったらすごい感じするけど、群馬・福島は東北自動車道で少し走っただけ。
それでもレンタカー返すときにメーター見たら600kmになってました。
私は一切運転していません。ありがとう、相棒!!
次は群馬か山梨あたりに行ってみたいです。
PR
コメント